日本のサイバーセキュリティ・テック企業を、世界で成果を出せる存在へ

技術コンテンツ戦略でグローバル市場の信頼を築き、営業サイクルを短縮して商談を拡大します。

実績

ケーススタディ #1 — Abrictoの新サービス『AppSec as a Service』ローンチ:セールスサイクル短縮を実現するコンテンツエコシステム構築

ケーススタディ #2 — HoundDogの静的セキュリティスキャナー:コンプライアンス重視バイヤー獲得を支えるコンテンツ基盤

これまでにご支援した企業

ポートフォリオ

※掲載している記事は英語で執筆したものです。主に海外のテクノロジー企業向けに制作したコンテンツをご紹介しています。

プロセス

1. 初回相談

御社の目標、必要なコンテンツ、対象読者、トーン、主要テーマについてお話を伺います。ゴールを共有し、方向性を明確にします。

2. 深掘りリサーチ

御社のブランドやサービスを詳しく調査し、開始に必要な情報を整理します。締切・成果物・コミュニケーション方法を合意し、プロジェクトの基盤を固めます。

3. コンテンツ制作

ホワイトペーパー、ブログ記事、製品資料など、読者に響く魅力的で正確なコンテンツを制作します。目的に沿った成果物を提供し、御社のビジネスに直結する内容に仕上げます。

4. レビューと修正

ドラフトをご確認いただき、必要に応じて修正を行います。納得いただけるまで調整し、承認後すぐに活用できる状態でお渡しします。

クライアントの声

"Victorと一緒にサイバーセキュリティブログのコンテンツ戦略に取り組み、大変感銘を受けました。彼のサイバーセキュリティエコシステムに対する深い理解のおかげで、魅力的で有益な記事が生まれました。編集カレンダーに向けた徹底した調査と提案も非常に価値がありました。Victorは信頼でき、コミュニケーションも円滑で、一緒に仕事をするのが本当に楽しい方です。サイバーセキュリティ分野でのコンテンツマーケティングに強く推薦します。"
Andreas Wiese testimonial アンドレアス・ヴィーゼ 成長責任者(Head of Growth) @ Kondukto ※後にInvictiに買収

プロフィール

10年前に来日し、日本と海外でエンジニア・セキュリティエンジニアとして経験を積んできました。その後、国際的なサイバーセキュリティ企業やテクノロジーブランドを支援し、グローバル市場で成果を上げるコンテンツ戦略を数多く成功させてきました。

海外の技術バイヤーや投資家が求めているのは、正確で教育的なコンテンツです。CISOがリスクを評価する時も、開発者が導入を検討する時も、曖昧さは通用しません。私はアプリ開発や攻撃的セキュリティの経験を活かし、複雑な技術を「なぜ重要で、なぜ他と違うのか」が一目で分かるメッセージに変換します。

私の強みは、専門的な深さを国際的な信頼に変えることです。ペンテストから製品ローンチまで、多様なステークホルダーに説明してきた経験により、技術的な正確性とビジネス的価値の両立を可能にしています。これが、グローバル市場で信頼されるコンテンツにつながります。

私は、海外での認知拡大とセールス加速を支援するコンテンツを提供します。ブログ記事、ホワイトペーパー、製品資料、LinkedInキャンペーンなどを通じて、単なる文章ではなく、国際市場で成果を生む戦略的コンテンツを共に作り上げます。

ファイアストーン・ヴィクター

ファイアストーン・ヴィクター

グローバル技術コンテンツ戦略家

FAQ

どのような経歴がありますか?
日本と海外でアプリ開発者・セキュリティエンジニアとして10年以上の経験があります。技術チームやCTO、CISOと直接協業してきた実績があり、技術とビジネスの両面を理解しています。
他のライターとの違いは何ですか?
単なる記事作成ではなく、グローバルGTMを成功させるためのコンテンツ戦略を提供します。海外の技術バイヤーに響くメッセージを設計し、成果につながるストーリーを構築します。
どのような課題解決が可能ですか?
海外市場での認知拡大、信頼獲得、セールス支援、投資家向けのブランド強化などに対応できます。事業フェーズに合わせた最適な戦略を提案します。
海外SEOや市場調査にも対応していますか?
はい。英語圏でのキーワードリサーチや競合分析を行い、海外市場で発見されやすいコンテンツを設計します。国内SEOではなく、グローバルでの認知と信頼を重視します。
どのような企業と仕事をしてきましたか?
サイバーセキュリティ、開発者向けツール、エンタープライズソフトウェア分野で海外企業と多数協業しました。スタートアップから大手まで幅広く対応し、成長や買収を実現したクライアントもあります。
日本語でやり取りできますか?
はい。社内コミュニケーションやミーティングは日本語で行えます。納品物は英語ですが、進行管理や意図の共有は日本語でサポートします。
コンテンツの効果はどう見える化できますか?
リード数、デモリクエスト、営業サイクルの短縮、キャンペーンのエンゲージメントなどをKPIとして設定します。ビジネス成果につながるコンテンツを重視しています。
どのような専門分野に強いですか?
サイバーセキュリティ、API、開発者向けツール、エンタープライズソフトウェアなどに強みがあります。技術的に正確で、ビジネス価値を伝えるコンテンツを提供します。

お問い合わせ

御社のコンテンツ課題を明確にしましょう

現在の目標や課題をお聞かせください。
うまくいっている点と改善の余地を整理し、次のステップを一緒に考えます。

売り込みではなく、グローバルGTMを支援するための実務的な会話のきっかけです。
下記のボタンをクリックしてフォームにご記入ください。24時間以内にご連絡いたします。